最適な医師 病院をコーディネイト
メディカル・ライフコーディネイト
相談者に寄り添い、第三者的な立場から医療保健機関との
スムーズな連携をコーディネイトします。
病気ではないけれど、妊娠して初めて受診する方がたに、これまでたくさん関わりました。
子ども達が、成長する過程では、地域保健資源の活用? かかりつけの小児科探し?
さまざまな機会に、医療施設、医療スタッフとの良い関係が期待されます。
長年の地域での関わりの中で、医療、保健、それらにつながる人達との連携が大切であることを常に感じています。
これまで、さまざまな機会に医療連携の流れに沿って、たくさんの医療者の皆様からご支援を頂きました。
それは母子と家族が最善のサポートを得られること。
そして、未来の元気につながります。
どの医療関係者も、誠実に、責任を持って、それぞれの人の役に立つよう努めます。
同時に、その当事者と家族にとっては、わかりにくいことが多いと感じていることにも気づきます。
医療との関係も、人と人とのコミュニケーションが中心にあります。
医療機関を利用する時には、どのようなことに気をつければ良いのか?
どのような準備があれば、良い関係でスムーズな対応が得られるか?
何をどう質問すればいいの? 誰に聞けばわかるの? 自分一人で何とかできる?
病院や医療スタッフと話す機会は、不安を軽減して、良い関係と安心への機会です。
長年の良い関係構築の経験を活かし、医療と暮らし:生きること:さまざまなつながりを大切に。
メディカル・ライフコーディネイトとして誤解や不安の軽減を支援し、
疑問や不安を共に考え、良い方向へ向かうようにサポートします。
予約制 個別に対応 詳細はお問合せください。 お問合せ
未設定ページトップへ
【オンライン保健相談・オンライン栄養保健指導等開設】
2020年5月から 新型コロナ感染への対応+母子の安全安心をWEBでも対応スタート!
これまで、助産院及び子育て応援12SUN相談室で実施しておりました
各相談保健指導をオンラインで対面双方向で可能になりました。
2021年5月から、オンライン診療への対応促進を受け、
新たに「初診オンライン相談の受付」を開始しました。
●妊娠前の身体づくりと栄養保健相談
●妊婦さん保健指導→必要な場合は、外来で妊婦健診【予約制】で可能
●他の病院産院で分娩予定の方でも個別に応じたオンライン相談が可能
(妊娠経過によっては当院での妊婦健診:エコーその他で対応可能)
●産後の育児相談及び、乳児の発育発達相談から離乳食(補完食)保健指導
●母乳育児:ミルク補完(#ハイブリッド母乳育児)や子育てのいろいろ悩み相談 等
(オンライン相談は医療保健適用外:自費扱い:クレジット決済)
相談料5,000~10,000円 専用アプリ料別 (相談種別・利用時間別)
オンライン相談から、母乳育児相談と乳房ケアが直接必要な場合には、予約制で母子同伴で安心してご来院頂くことは、これまでとかわりありません。
これまでご来院サポートを継続している皆様へはコロナ感染対策に応じてオンライン相談をご活用できるようになりました。県外へ転居・里帰り分娩後に自宅へ帰られた産後ケア:子育て相談も、これまで以上にさらにわかりやすく継続してサポートが可能です。 (新型コロナ感染対策を遵守して、外来受診は予約制で密にならない時間工夫をしています)
オンラインWEB相談をご希望の方は、こちらからご利用ください
⇒はじめての方へクロン登録と利用方法ご案内
スマホ・PCからアプリダウンロード→下記コード入力して利用可能になります
クロン施設コード:頼助産院【0960】
QRコード読み取りからスマホで利用開始できます。
ご不明な点は、お電話でもご説明いたします。
当院は長年の助産と母子支援活動を通じ、嘱託医及び連携医療機関をはじめ、
各方面の医師医療施設、保健関係との信頼関係を築いています。