印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |



TEL:(076) 286-1311

ごあいさつ

HOME > ごあいさつ

American Holistic College of Nutrition 卒業American Holistic College of Nutrition 卒業証

RBCエイジングケア相談室  頼 助産院  院長
 頼  玲瑛  らい れいえい
助産師  看護師  栄養健康コンサルタント
AHCN米国 ホリスティック栄養学博士
ニュートリショニスト
金沢大学大学院 医薬保健学総合研究科保健学専攻
助産学分野非常勤講師
頼助産院:院長  子そだて応援1.2.SUN相談室:管理者
一般社団法人シェアライフジャパン 代表理事
ニュートリショニスト サプリメント管理士

『からだの元気 こころの元気 未来の元気』
メディカル*ライフコーディネイト
ウエルネスコーチング
女性と子どものライフステージコンサルティング など、
幅広く支援しています。

助産院では、入院設備を整えて、母子の安全に配慮した自然分娩に長年関わっています。
外来では、妊娠初期からの妊婦健診とあわせて、地域での母乳育児と楽しい子育てをサポートする母乳育児相談室があり、他院でお産をされた方へも退院直後から支援しています。母子をトータルに見守り、生命に感謝し、子育ての工夫と楽しさを伝えます。
この数年妊娠経過によっては切迫早産・貧血・妊娠糖尿病他の合併症状が現れることにより、医療施設での分娩に紹介転院となる妊婦さんが増えている状況があります。社会の事情と変化にも配慮して、妊娠前からの関わりを大切にするプレコンセプションケア及び産前産後ケアとして産後の育児支援も応援しています。外来ではそれぞれの事情に応じた対応をご相談できるようにしています。

エイジングケア相談室では、近年のライフスタイルの変化と、社会に生きる個人に注目して、相談に応じています。幼児から思春期の若い年齢まで、年齢と環境を配慮した相談と、妊娠可能年齢から高齢の方まで幅広く栄養と健康のコンサルティングをしています。
各専門分野の医療保健機関との連携を活用し、必要な場合にはすみやかに最良のサポートが得られるように配慮しています。

女性のライフスタイルは、社会の変化に合わせて多様化し、家族の暮らしも、さまざまに変化しているように気づきます。妊娠出産年齢が遅くなる傾向にくわえて、妊娠出産の機会と環境もさまざまです。
ワークライフバランスとその人らしさ。個人と家族。家族と社会。
それぞれの人が、その人らしく生きて、暮らすことを応援します。
この度、ホームページのリニューアルに合わせて、新たにWEBツールの活用を試みます。
時代と社会の変化に、距離を超えて、求められる人達をサポートしようと考えています。

<略歴:所属団体> 

1984年 金沢大学医療技術短期大学助産学専攻修了 
助産師として周産期医療機関をはじめ地域総合病院、クリニック、助産所などで研鑽  
1990年 金沢市で有床助産院を開業  地域の母子保健と自然分娩と母乳育児を支援
2006年 米国AHCN大学修士課程編入修了 2010年同博士課程卒業
2011年10月 石川県羽咋市:子育て講演会:講演  コスモアイル羽咋
2011年7月 映画【生まれる】自主上程会開催 金沢21世紀美術館シアタールーム
2011年11月 石川県河北郡内灘町:鶴ヶ丘小学校:講演 小学6年生対象
2014年    金沢市内に子そだて応援1.2.SUN相談室開設
2014年12月  一般社団法人シェアライフジャパン設立 代表理事
2015年8月   第24回母乳育児シンポジウム 講演
2016年   厚労省:健やか次世代育成総合研究事業 研究参加
2017年7月   公社)日本助産師会(東京)講演:助産実践能力研修
        講演テーマ「 妊娠中の栄養指導UP to DATE 」
2017年9月 公社)日本看護協会 CⅬoCMiPⓇアドバンス助産師研修担当講師
       講義:e―ラーニング全国配信
       講演テーマ「妊娠期から授乳期における栄養と食事」
2017年9月 いしかわ女性のチャレンジ賞(個人)受賞
2018年3月 いしかわチャレンジフォーラムin能登 チャレンジトーク発表 
       テーマ:地域と子育て
2018年7月 第54回日本周産期・新生児医学会学術集会シンポジウム7講演
       PerinatalCareNetwork 妊娠前から妊婦への栄養保健指導
2019年1月 医学書院:助産雑誌2月号 最新!妊婦への栄養指導 執筆
       助産師もできる栄養保健指導 シェアライフジャパンの取り組み

所属:各社団法人
日本抗加齢医学会 日本DOHaD学会 日本助産学会 日本助産師会 日本看護協会 日本母乳の会など

●令和6年石川県能登半島地震の後も、当助産院は変わりなく業務継続しています

エピジェネライフで未来を元気にしましょう!ページトップへ
気楽に聞ける身近でユニークな切り口で、本音を語るトーク番組です ウエルビーイングに応える ネットラジオ【エピジェネライフ】
未来の健康へ向けたエピジェネプロジェクト⇒EPIGENE LIFE podcast
ミッドワイフRAIさんと専門女子のホンネトーク
Podcastサイトはこちら⇒
 Spotify Podcast         Amazon Podcast       Google Podcast
妊娠の可能性のある若い世代から、妊娠出産子育てに関わる全ての人へ、誰もが健康で過ごせる未来を分かち合うために。番組では、コミュニケーション・メンタル・人間関係・学習・食と健康ライフなどの各テーマを取り混ぜて専門女子との本音トークを提供します。
詳しくは⇒ QRコード 国際女性デー記念 食の王国石川発!  Google, Amazonなどでウェルビーイングに応えるネットラジオ「エピジェネライフ」開始|PressWalker



【オンライン保健相談・オンライン栄養保健指導等開設】

頼助産院の子育て相談室プログラム:各相談保健指導をオンラインで対面双方向で可能になりました。

 ●妊娠前の身体づくりと栄養保健相談 プレコンセプションケア相談
 ●妊婦さん保健指導→必要な場合は、外来で妊婦健診【予約制】で可能
 ●産後の育児相談及び、乳児の発育発達相談から離乳食(補完食)保健指導
 ●母乳育児:ミルク補完(#ハイブリッド母乳育児)や子育てのいろいろ悩み相談 等

 (オンライン相談は医療保健適用外:自費扱い:クレジット決済)
  相談料5,000~10,000円 専用アプリ料別 (相談種別・利用時間別)

オンライン相談から、母乳育児相談と乳房ケアが直接必要な場合には、予約制で母子同伴で安心してご来院頂くことができます。また、これまでご来院サポートを継続している皆様へはコロナ感染対策に応じてオンライン相談をご活用できるようになりました。県外へ転居・里帰り分娩後に自宅へ帰られた産後ケア:子育て相談も、安心な継続したサポートが可能です。 
オンラインWEB相談をご希望の方は、こちらからご利用ください
  ⇒LinkIconはじめての方へクロン登録と利用方法ご案内


スマホ・PCからアプリダウンロード→下記コード入力して利用可能になります 

  クロン施設コード:頼助産院【0960】
      


当院は長年の助産と母子支援活動を通じ、嘱託医及び連携医療機関をはじめ、
各方面の医師医療施設、保健関係との信頼関係を築いています。
















FB 頼助産院






《助産師のひなたぼっこ》

《助産師のひろば》